知れば知るほど面白い💛奥深いジンの世界へようこそ!

メリークリスマス🎄
田町にある『古民家Bar 書斎』スタッフです🙋‍♀️✨
皆さん、クリスマスはどんなお酒を飲む予定ですか?

今回お話するのは、、、、ジン

f:id:kominkabarstaff:20191224191809p:plain

お酒の中でもジントニックジンバックなど、
ジンベースのお酒を一度は飲んだことがあるという方も多いかなと思います😆😆
私もジンベースのお酒は飲みやすくて美味しいのでよく飲みます!🙋‍♀️🍸

ただ、身近で好きなお酒だけど
実は、ジンの特徴をすぐ答えられなかったりする方も多いのではないでしょうか?😳

自分で調べたり、飲んだり
一緒に働いているお酒博士のセバスチャンに聞いたりして勉強した
ジンについて今回はお話しますーーーーー!!!!🏃🔥

知れば知るほど奥深いお酒『ジン』って??

ジンは世界4大スピリッツの一種!

f:id:kominkabarstaff:20191224191631p:plain

スピリッツ、、、よく聞くけどいったい何??🙄

お酒の原料を一度発酵させ、アルコールが生まれたのが発酵液。
ここから、『蒸留』という行程で、アルコールを分離して
アルコール度数を高くしたお酒がスピリッツです!🙋‍♀️❤
ジンも、このスピリッツの一つ!!
アルコール度数は40度くらいで、
割って飲むことを基本としているベースのお酒です😊😊

スピリッツは他にもウォッカ、ラム、テキーラなど!
これらは世界4大スピリッツとも呼ばれています♪😆
実は、ジンはオランダが植民地だった時代に、熱病の特効薬で利用された薬用酒💊として生まれたそうです!!!
意外なルーツにびっくりーーーーーーー😳😳
その後、イギリス、アメリカと渡りファンを増やし、今や世界4大スピリッツと言われるほど、カクテルベースとしての位置を確立してきたそうです!🙋‍♀️

ちなみに、私たちがよく居酒屋メニューなどで飲んでいるベースのジンは、「ドライ・ジン」と呼ばれています!😆😆

ジンのいい香りの秘密

f:id:kominkabarstaff:20191224191338p:plain

切れ味がよく、辛口なのが特徴のジン✨
ジンの香りを嗅いでみると、フルーティーで爽やかな良い香り、、!!😆🌱
これは、つくり方に秘密がありますーーーーーーーー!☝️

ジンは大麦やトウモロコシ、ライ麦などの穀物を原料としてつくられます!🌽
スピリッツをつくる上で必要な、アルコール度数を高める『蒸留』にこの良い香りの秘密が!!!☺️☺️
蒸留する際に、ジュニパーベリーと呼ばれる杜松の実(下写真)の他、ハーブや木の実、果実などを使用し、その香りがジンの風味をつくります!!😆❤

f:id:kominkabarstaff:20191224190945p:plain

ここで、ポイントなのがここで使用する原料によって、香りや印象が全く違うこと!🙋‍♀️

そうやって聞くと、普段飲んでいるジンに何が使用されているか気になってきます(笑)
いろんなジンを飲んでみたーーーーーい😆

古民家Bar 書斎オススメ『季の美 ドライジン

『季の美 ドライジン』って?

f:id:kominkabarstaff:20191224190820j:plain

ここまでジンについてお話してきましたが、
ジンに違いなんてあるの、、、?😲と疑問に思った方もいるのではないでしょうか!?
ジンってどれも一緒じゃないの?なんて方へ
『古民家Bar 書斎』スタッフがオススメするジンはこちら!
『季の美 ドライジン』✨
なんと、ジン専門店の京都蒸留所がつくっている日本産のジンなんです!!!
まずジン専門店があることに驚き(笑)
こだわっているのは原料!!
ジャパニーズジンとして、米からつくられています!
🌾米のまろやかな甘さが美味しい、、、!

さらに!!!
玉露や柚子、檜、胡椒など、日本ならではの素材を使用しており、日本人の口に合わせてつくられています🙋‍♀️❤️
ほとんどの原料が京都産!国産原料をこだわって使っていて、香りが半端ないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🥰🥰

f:id:kominkabarstaff:20191224191850p:plain

肝心の味はというと?🙄
普通のジンと比較すると、お米の甘さに加えて、柚子や山椒の香りがふわっと香ってまろやかかつ後味がスパイシーーーーーーーーーーー!!!!😆😆😆

まろやかとスパイシーって一見両立しない言葉に聞こえますが、
頭がおかしくなったわけではありません!!!🙅‍♀️(笑)
『季の美 ドライジン』はまさにこれを両立している、、、、!
ぜひ飲んで確かめてみてください♪

古民家Bar 書斎×季の美 ドライジン

古民家Bar 書斎では、『季の美 ドライジン』を使用したカクテルが
人気メニューの一つです😆😆

季の美ドライジントニック

f:id:kominkabarstaff:20191224190534j:plain

『季の美 ドライジン』の柚子風味と、
柚子皮の組み合わせが最強!!!!!
柚子の香りがめちゃくちゃ半端ないーーーーーーーーーーーーー!🍊❤
スッキリ飲みたい方にオススメ♪
いつの間にか、一杯飲んじゃう!なんて人多数のお酒です🙋‍♀️
通常のジントニックと飲み比べてみても、全然味が違って面白いですよ😆😆

季の美オレンジブロッサム

f:id:kominkabarstaff:20191224190700j:plain

季の美オレンジブロッサムは、まず見た目がかわいすぎる、、、、✨🍊
全国のインスタグラマーさんたち、インスタ映えするお酒はここにあるぞ!!!🙋‍♀️
お米のまろやかな甘さと、こだわりの濃厚オレンジジュースの組み合わせが絶妙で、癖になるうまさーーーっ😆😆

ジンの世界を楽しもう!

f:id:kominkabarstaff:20191224192122j:plain

ベースであるジンの風味と割りものの組み合わせによって
組み合わせは無限大😆😆💜❤💙💚
これからジンに挑戦する方、さらにジンの世界を知っていく方々、
ぜひ、『季の美 ドライジン』を味わってみてください🙋‍♀️✨
当店のご来店もぜひお待ちしております🙋‍♀️❤

営業時間
[月〜金]
18:00〜24:00(LO.23:30)
[定休日]
土曜日・日曜日・祝日

食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13226890/
HP(https://foodplace.jp/kominkabar-shosai/

【参考URL】
kyotodistillery.jp

www.suntory.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました