香りが大爆発!一度飲んだら忘れない衝撃のウイスキー『古民家Bar 書斎』に現る

こんにちは!田町にあるバー『古民家Bar 書斎』のスタッフです♪

皆さんは、今まで、食べ物やお酒で一度口にしたときは衝撃!!!😳😳
でもなぜか癖になってしまって、定期的に食べたーーーーーーーい!!!😆
という経験はありませんか?

ついに、、一度飲んだらやめられない、、そんな、癖になるお酒を『古民家Bar 書斎』は、手にいれてしまいました!!!!😆

2か月ほど前から新しくメニュー入りした
ウィスキーをご紹介します!✌️

その名は、、、、、

『スモークヘッド ハイボルテージ』💀

f:id:kominkabarstaff:20191112124529j:image

まず見た目が衝撃的すぎ!!!!!!(笑)
髑髏!!!!!!!!!!💀(笑)
最初に見たとき、なんじゃこりゃー!でした(笑)

もちろん、毒は入っておりませんのでご安心を!😂😂

アルコール度数58%!!他のウィスキーのアルコール度数が40%前後であることを考えるとアルコール度数は高めですね😳

いざ!『スモークヘッド ハイボルテージ』とご対面

一言でいうと、、、
スモーキーな香りがバ―――――――――ン!!!!!!!

(笑)

特徴はとにかく香り!!!!!!😳

めっちゃくちゃスモーキー!!!!
見えない燻製が目の前にあるんじゃないかと錯覚すること間違いなし!!!(笑)

スモーキーな香りの中に、ちょっぴり潮気のようなしょっぱさや、ヨードの香りも感じます😆

飲んでみると、強いスモーキーな香りが一気に口の中で爆発します!!!!(笑)
最初は甘さも感じながら、後味はちょっぴり辛口で味が引き締まるーーーーーー!

オススメの飲み方はハイボール!👍
風味がマイルドになり、コク深さと香りがバランスよく味わえます!!

スモークヘッドは、飲み方によって風味の感じ方が違いすぎて、
まだまだ開拓の余地がありそうな
可能性無限大のウィスキーです😆❤️

一度飲んだら忘れない!!力強いスモーキーな香りの秘密とは?

スモークヘッドは、スモーキーな香りが特徴のスコッチウィスキーの一つです🙋‍♀️

その中でも、スモークヘッドは、スコットランドの西側にあるアイラ島でつくられていて、アイラモルトと呼ばれています!👍

f:id:kominkabarstaff:20191112124542j:image
引用:Open Street Map
f:id:kominkabarstaff:20191112124545j:image
引用:Open Street Map

アイラ島は、イギリスの中でも温暖な天候と良質な水に恵まれていて、ウィスキーを製造するのにばっちりな条件の地域!😆😆
ウイスキーの聖地とも呼ばれています😇❣️

また、スコッチウィスキーの特徴、スモーキーな香りの秘密である『ピート(泥炭)』が豊富に採れるそうで、アイラモルトはピートをふんだんに使っているそうです♪

だからこんなに香りがバ―――――――ン!なのか!!と納得です😆💡

他にも、アイラモルトはカリラなどが有名ですね!🙋‍♀️
カリラは辛口で、ドライな口当たりが特徴!
スモークヘッドの方がほんのりとした甘さとスモーキーな香りを感じます!😆

スモークヘッドの力強いスモーキーな香りは衝撃的!!
一口飲むと癖になる、結構好き、と、リピーターも続出してます🙋‍♀️

これは味わった人にしかわからない!!

まずは『古民家Bar 書斎』で、この衝撃を味わってみてください♪

営業時間
[月〜金]
18:00〜24:00(LO.23:30)
[定休日]
土曜日・日曜日・祝日

食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13226890/
HP(https://foodplace.jp/kominkabar-shosai/

【参考URL】

シングルモルト入門〜「アイラモルト」を簡単解説!
リカーページ|本記事ではアイラモルトの特徴や産地情報などアイラモルトの基本をウイスキー初心者の方でもわかりやすいよう簡単解説。記事後半ではラフロイグやボウモアなどアイラモルト全銘柄を簡単にご紹介!
Access Denied

コメント

タイトルとURLをコピーしました