『古民家Bar 書斎』でウイスキーデビュー!ゆったりと味わうおすすめの一杯

こんにちは♪田町にある『古民家Bar 書斎』のスタッフです😊😊

私はお酒がだーーーいすき!
その中でも良く飲むのはハイボール!!
スッキリしていて、香りが良い😊
ごはんに何でも合う&糖質ゼロで太りにくいというのも嬉しいポイントですよね♪

ウィスキーの美味しさの秘密とは?

ウィスキーは『蒸留酒』*の一つで、大麦などの穀物を原料として、木製の樽の中で熟成させてつくられています😘
*穀類を原料として発酵させ、さらに蒸留(アルコール度数をあげる)を行っています。
蒸留しないお酒は『醸造酒』。ビールや日本酒など。

この樽の熟成が、香りの秘密!!

樽の材質や、焼き加減、大きさ、そして温度や湿度によって
熟成度合が違うのだとか!
樽は、職人さんが手作りでつくっているとのこと!

この樽熟成、5~30年ほどかけて行われます!
ビックリするくらい長いですよね!!!(笑)
この長い年月の中で樽の中で色や香り、味の深み、味わいがつき
ウィスキーが出来上がります😄!
ちなみに、樽の中で熟成させるようになったのは、ウィスキーが生まれたスコットランド
税金が高くなり、つくった蒸留酒を隠すために樽の中に入れたことがきっかけだったそうです😊(笑)

今売っているウィスキーは、樽の中で数十年かけて熟成されたものだ、と考えると
なんだか感慨深いなあ、と思います(笑)

ラベルや、ウィスキーの名前についている数字は、熟成期間です♪
自分の年齢と同じだけ熟成されたウィスキーを飲んでみても面白いかもしれませんね♪

『古民家Bar 書斎』×ウィスキー

『古民家Bar 書斎』では、ここでしか飲めない
オリジナルウィスキーがあります!😀

それがこちら!『書斎ウィスキー』!!
当店のマークがラベルになっています☺️

f:id:kominkabarstaff:20190726082905j:image

ビターの香りと、バニラ、はちみつなどの
甘い香りのバランスがとれたウィスキーです😘
普段ウイスキーはあまり…という方は、ハイボールが飲みやすいですよ!

また、当店では、この書斎ウィスキーを頼むと、
GODIVAリンツなどの高級チョコレートが1つついてくるのも嬉しいポイント😘😘
何がくるかはお楽しみ♪
※ごめんなさい!今はこのキャンペーン終了してしまいました😭

f:id:kominkabarstaff:20190726082934j:image

ウィスキーとチョコレートってめちゃくちゃ合う!!!
甘いチョコと、ちょっぴりビターなウィスキーを飲みながら、当店で素敵な夜をお過ごしください☺️

f:id:kominkabarstaff:20190726082957j:image

ウィスキーを飲むなら『古民家Bar 書斎』へ

当店では、多くの種類、熟成期間のウィスキーを取り扱っております😆

f:id:kominkabarstaff:20190726083054j:image

熟成期間や種類の違いを味わいたい!という方、ぜひ当店へ!
スタッフ一同、ご来店をぜひお待ちしてます☺️☺️
ウィスキーの種類や世界5大ウィスキーの話は次回のブログでお話するのでお楽しみに♪

営業時間
[月〜金]
18:00〜24:00(LO.23:30)
[定休日]
土曜日・日曜日・祝日

食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13226890/
HP(https://foodplace.jp/kominkabar-shosai/

【参考URL】
SINGLEMOLT GUIDE
NIKKA WISKY

コメント

タイトルとURLをコピーしました